5月16日、学生向けイベントとして「ミラプロ発起人による”働く”について考えようワークショップ2016」を開催しました。
ミライ企業プロジェクト事務局長・CH代表の佐々木がゲストとして、これまでの経験に基づく”働く”とはどういうことなのかや、働くうえで一番伝えたいことなどについて、参加者の学生の皆さんにお話させていただきました。
また、参加者の皆さん自身で”働く”とは何かを考えてもらい、それぞれ発表していただきました。
“働く”とは、「今していることの延長」「自分の夢を叶える手段」「誰かに求められること」など、個々人の考えは本当に十人十色。人の数だけ考えがあります。
様々な価値観と触れ合うことができ、楽しい時間を過ごすことができました!参加者同士も交流を深め、より良いミライを創る第一歩となりました。
参加者の皆さまからも「企画を通して色んな人に会うことができ、様々な気づきをいただいた!」「ミライ企業の関係者さんとお話ししたい!」など、これからのイベント運営において貴重なご意見ご感想をたくさんいただきました!本当にありがとうございます。
これからも、ミライ企業への訪問や、経営者や社員の皆さまをお招きしての座談会等を予定しております!
今回参加できなかった方や興味のある方は是非参加してくださいね♪